記事内にプロモーションが含まれています

解決:Googleアラートで配信先がグレーアウトで選択できない

情報収集術

配信先をRSSフィードで登録したいのにグレーアウトして選択・変更することができないな

どうやったら変更できるのだろう


こんな悩みを解決する。

本記事の内容
  1. グレーアウトの原因はダイジェスト設定
  2. 配信先をグレーアウトからRSSフィードへ変更する手順
  3. TwitterRSS登録のススメ

それでは、さっそく見ていこう。

グレーアウトの原因はダイジェスト設定

以前からgoogleアラートを使用し配信先をメールにてダイジェストで送っていた。
RSSフィードの方が頻繁に確認するため、RSSフィードへ設定を変更しようと思い立った。

しかし、上記の画像のように配信先がグレーアウトし変更できない。

配信先をグレーアウトからRSSフィードへ変更する手順

解決手順は簡単だ。ダイジェスト設定を解除してあげればよい。

ダイジェスト設定変更の手順

1.「マイアラート」の右にある歯車ボタンを選択


2.「ダイジェスト」のチェックを外して保存


3.「キーワード」の右にある鉛筆ボタンを選択


4.配信先のグレーアウトが消え選択可能になる


以上だ。

TwitterRSS登録のススメ

情報をRSSにまとめようとするあなたなら、Twitterでの情報収集もおすすめしたい。
正確性は劣るが、個人の発信する情報のスピートはTwitterをおいて他にはない。

下記の記事を参考にTwitterからの情報もRSSで一元化してみてはいかがだろうか。
>> twitterをRSS化してツイートを見逃さない為のサイトを紹介 

タイトルとURLをコピーしました